私には「この味を欲するようになったら季節の訪れだなあ」という食べ物や飲み物があります。
というわけで夏によく飲むもの(ここ数年+今年いただくようになったもの)を紹介します。
ジン
ジンそのものの香りや絞った柑橘類が爽やかです。
度が強いので口や喉がカッとなって→スッと熱がひく感覚を味わいます。
- ジントニック。ライム、ビフィータ、ウィルキンソンのトニック。気分でゴードン。
- ロックグラスに氷をいれゴードンを注ぎ、香り付けにぺルノーをティースプーン1杯垂らす
- ロックグラスに氷をいれボンベイサファイアを注ぎ、香り付けにぺルノーアブサンをティースプーン1杯垂らす
(ぺルノーの香りが好きなのと、アルコール度数が68度もありよく効くのでぺルノーアブサンにしています) - とあるバーでジンを手作りの「しそジュース」で割ったカクテルをいただきました。小梅をかじりながらいただくと疲れが飛びます。添えられたレモンを絞ると味が引き締まりました。
麦茶
ウーロン茶ですと胃を痛めたり貧血を起こすのもあり、ノンカフェインの麦茶は重宝します。
パックを買ってきて、煮出します。
あずき茶
成城石井でペットボトルを見かけて美味しかった覚えがあります。
自分でも作れます。小豆を30~40分ほど、黒くなるまで炒った後、煮出す。
小豆には鉄分が含まれています。また利尿作用もあるようです。
– – – –
ビールはそんなにいだたかなくなりました。
汗をかいたビール瓶は風流ですね。サッポロラガーや黒ラベルが贔屓です。
広告